引越し料金・費用の相場がわかる 得して安心できる業者の選び方

引越し料金・費用の相場は?どうすれば安くなる?

新生活をスタートさせるときは、なにかと出費が嵩んでしまいます。特に大きな出費となるのが、引っ越し費用です。

できるだけ、引っ越し料金は安く済ませたいですよね。当サイトでは、引っ越し料金・費用の相場や安くなる方法について詳しく解説していきます。

基本的な引越し費用・料金相場は最初から決まっています

引越し料金は、国土交通省が定めている『標準引越運送約款』を基に決められています。独自で『標準引越運送約款』を設けている引越し業者も存在しますが、数は多くありません。

『基本運賃(トラックのサイズ、移動距離、作業時間)』『実費(作業員人数など)』、『付帯サービス(オプションサービスの有無)』によって引越し料金は決まります。 尚、上限、下限の金額が決まっており、10%の範囲内であれば引っ越し業者が自由に金額を設定することが可能です。

具体的な計算方法は、以下の図の通りとなります。

基本運賃

『距離制』、『時間制』いずれかの方法で計算します。引越し先までの距離が100km未満の場合は『時間制』。100km以上は『距離制』です。東京都内の引越しは、50km未満のケースがほとんどであるため、『時間制』で計算されます。

『時間制』は更に『4時間』、『8時間』に分かれており、荷物量や作業の難易度などによって選択されることがほとんどです。

実費

主に作業員の人件費が該当します。エレベーターの有無、荷物の量などによって作業員の人数は変動するものです。

付帯サービス

オプションサービスのことを指しています。引越しサービス以外に、エアコンの取外・取付などを依頼する場合は、付帯サービスとして料金が加算される仕組みです。

以上のことから、引っ越しを都内で行う場合、『移動距離』で料金に大きな差が表れるわけではないことが分かります。つまり、料金に差が表れる要因は、『トラックのサイズ』、『作業時間』の2点にあるといえるのです。

更にいうと、荷物量や作業の難易度によって作業員の派遣人数は変動するため、作業員の人件費も引っ越し料金に関わってくるといえます。

また、引越しの予約が集中しやすい『引越し時期・時間帯・日にち』によっても引っ越し料金は変動するものです。まとめると、引越し費用変動の原因は以下の通りとなります。

【引越し費用変動の原因】

・作業時間の長さ
・トラックのサイズ
・荷物量
・作業員人数
・引っ越し時期
・引っ越し時間帯
・引っ越し日(曜日)

引っ越し料金は月によって全く違う

以下のグラフは、年間の引越し平均費用を、単身と家族ごとに分けて月別で表示しています。単身の引越しは9月が40,834円と一番安く、3月が63,936円と一番高くなっており、その差は23,102円となっています。

【単身引っ越し】年間平均費用

家族の引越しは、1月が70,587円と一番安くなっており、3月が115,693円と一番高くなっています。料金の差を見てると45,106円も違いがあることが分かります。

【家族引っ越し】年間平均費用

このグラフは、あくまでも一例です。引っ越し先までの距離ごとでも料金は違いますし、荷物の量や引っ越しの時間帯、利用するオプションサービスの内容などによっても料金は異なります。

とはいえ、繁忙期に引っ越しをすると、引っ越し費用が高くなることは明らかだといえるでしょう。

閑散期と繁忙期の料金相場を徹底比較

上記のグラフを見て頂くとわかりますが、単身の引っ越し、家族の引っ越し共に、3月がピークとなっています。その後、4月になると落ち着き始め、5月はほぼ通常通りの料金です。3月と4月以外で引っ越し費用が高くなっている時期は、単身の場合5月と7月。家族の場合は7月と12月であることが分かります。
繁忙期と閑散期の引っ越し料金は、驚くほど違うものです。これは、業者ごとでも違いますが、同じ引っ越し業者であっても時期によって料金に大きな差があります。

下図で、大手引越業者6社の繁忙期と閑散期の平均相場を表してみました。赤文字が繁忙期の平均料金、その下は閑散期の平均料金です。同じ引っ越し業者であっても、引っ越し料金が繁忙期と閑散期とでは異なることが分かります。

引越し業者 単身 2人家族 3人~4人家族
ヤマト運輸
5万円
4.7万円
11.3万円
8万円
15万円
12万円
アート引越センター
7万円
6万円
11.6万円
8万円
16.5万円
12万円
アーク引越センター
5.5万円
4.5万円
7.5万円
5.5万円
13万円
9万円
アリさんマークの引越社
6.5万円
4.5万円
9万円
8万円
14万円
10万円
サカイ引越センター
6万円
4.5万円
10万円
8.5万円
12.5万円
10.5万円
日 通
8万円
4.5万円
12万円
7万円
16万円
9万円

また、繁忙期を避けるだけではなく、引っ越しの時間帯、荷物の量を調整することも大切です。

時間帯は、夕方から夜にかけてがベストでしょう。どの引っ越し業者も、午後の時間帯は安くなる傾向にあります。

また、夜の時間帯の場合、他の現場が終わった作業員がヘルプで来てくれることもあるものです。引っ越し作業に掛る時間を短縮できますので、極力時間帯は指定しないか、夕方以降を指定することをお勧めします。

それから、荷物の量を調整して、不要なものは極力自分で処分すると、引っ越し料金を更に安くすることも可能です。特にダンボールの量を減らすようにすると、料金を抑えることができます。

見積のタイミングと割引交渉のポイント

見積のタイミングですが、これは早割を利用することが鉄則です。引っ越し間近で見積をすると、そこまで安くすることができません。

また、荷物の量をはっきりとさせておいた方が、正確な見積を出してもらうことができます。

このとき、いくつかの業者に競わせるようにしましょう。見積比較サイトを利用すると、簡単に比較することが可能です。

しかし、あまりたくさんの引っ越し業者を比較してしまうと、ひっきりなしに電話が鳴って面倒なことになりますので、3社から4社程度に留めておくようにしましょう。

また、割引交渉の際は、他の業者の料金を伝えることがポイントです。更に安い料金を提示してもらえる可能性が高くなります。

このように、引っ越し料金を安くするには、時期と見積のタイミングがとても大切です。是非、今回ご紹介した情報を活用して下さい。


たった3分の見積もり比較をするだけで、
料金が「55,000円」→「22,800円」まで安くなりました。
全国230社以上の引越し業者をまとめて比較!


ページトップへ戻る