引越し料金・費用の相場がわかる 得して安心できる業者の選び方

表示中のページ: ホーム > お得に引越しするための豆知識 > 近距離の引越し。気になる料金相場と費用を安く抑えるコツ!

近距離の引越し。気になる料金相場と費用を安く抑えるコツ!

引っ越しの基本料金は相場が決まっている

依頼する引越業者によって、料金は様々です。しかし、国土交通省で「標準引越運送約款」という法律が設けられており、基本料金は決められています。この基本料金を基に、各引っ越し業者は料金を定めているのです。つまり、「標準引越運送約款」の相場を理解しておけば、正しい料金相場を把握することができます。

引越しが近距離の場合、「引っ越しが近所なら安くなるはず?」と思って見積もりを出しても、業者によって価格差が出てしまうのは上記のような理由があるためです。それでは、より詳しく「標準引越運送約款」について見ていくことにしましょう。まずは下図をご覧ください。

この図は、引っ越しの基本料金の計算方法を表しています。3つの項目について、更に詳しく解説していくことにしましょう。

基本運賃

基本運賃は、引っ越しの距離、トラックやコンテナの大きさ、作業に掛る時間によって決められています。尚、トラックで荷物を運搬する場合は「標準引越運送約款」。飛行機で荷物を運ぶ場合は「国内航空宅配便運送約款」を基に計算されます。

ちなみに、各引っ越し業者は、引っ越しの時期、作業時間の違いによって、基本運賃の上下10%以内で、自由に料金を設定することが可能です。

実費

実費は、作業員の人件費、資材費が該当します。長距離の引っ越しであれば、高速道路の料金も含まれることになるでしょう。人件費は必ず含まれる費用ですが、資材費や高速道路の料金は、近距離の引っ越し費用には含まれないこともあります。

付帯サービス

付帯サービスとは、オプションサービスのことを指しています。引っ越しが近距離であり、費用を安く済ませたいのであれば、オプションサービスを利用しない選択肢もあるでしょう。料金は、引っ越し業者ごとで異なるため、必ず確認が必要となります。

一般的には、不用品処分料、ピアノの運搬費用、エアコン取り付け・取り外し費用、ハウスクリーニング費用などが該当します。

以上が、引っ越し基本料金の概要でした。基本運賃はどの業者へ依頼しても、最大10%までの割引にしかなりません。そのため、引っ越し料金を安くするためには、実費や付帯サービスの部分で、どこまで割引してもえるのかがカギとなってくるのです。

近距離は安い?高い?引っ越し料金の相場とは

近距離といっても、人それぞれで認識は異なります。引っ越し業者が定めている近距離とは、引っ越し先までの距離が50km以内です。つまり、同一都道府県内の引っ越しということになるでしょう。早速、気になる料金相場について、詳しく見ていくことにします。まずは下図をご覧ください。

繁忙期の引越し料金相場(3月から4月)

単身(荷物小) 単身(荷物大) 2人家族 3人家族 4人家族
15km以内(同一市区内) 33,564円 42,573円 57,470円 77,065円 86,098円
50km以内(同一都道府県内) 36,859円 44,250円 64,554円 86,339円 97,853円

繁忙期の引越し料金相場(3月から4月)

単身(荷物小) 単身(荷物大) 2人家族 3人家族 4人家族
15km以内(同一市区内) 42,139円 53,856円 72,440円 95,483円 104,584円
50km以内(同一都道府県内) 47,718円 63,221円 81,858円 115,014円 118,102円

閑散期と繁忙期の引っ越し料金を、15km以内、50km以内別で表しています。また、引っ越し料金は、単身か家族かによって更に異なってくるものです。そのため、単身、2人家族、3人家族、4人家族ごとに細分化し、平均引っ越し料金を算出してみました。

あくまでも、近距離の引っ越し料金の相場ですので、荷物量や利用するオプションサービスによっては、料金が高くなることもあるでしょう。もしくは、割引サービスをフル活用して、より安く抑えることも可能です。

大手引越業者6社 近距離格安プランをご紹介!

引っ越し業者によって、近距離専用の格安プランを用意していることがあります。今回は、大手6社の格安プランを取り上げながら、サービス内容について詳しく解説していくことにします。これから、引っ越しを予定している方は、是非参考にしてください。

まずは、大手6社の格安プランの平均料金を表にまとめてみましたのでこちらをご覧ください。

引越し業者大手6社の格安プラン料金比較

業者名 引越し状況 サービス名称 平均料金
ヤマトホームコンビニエンス
ヤマトホームコンビニエンス
単身・家族向け おまかせフリー割サービス 15,000~50,000円
アート引越センター
アート引越センター
単身・家族向け おまかせパックハーフコース 15,000円~120,000円
アーク引越センター
アーク引越センター
単身向け ミニ引越しプラン 12,000円~70,000円
家族向け 短距離プラン 40.000円~200,000円
アリさんマークの引越社
アリさんマークの引越社
単身向け ミニ引越しプラン 20,000円~70,000円
家族向け 経済パック 30,000円~200,000円
日 通
日通
単身向け 単身パック当日便 18,000円~50,000円
家族向け セルフプラン 30,000円~200,000円
サカイ引越センター
引越のサカイ
単身・家族向け せつやくコース 7,000円~200,000円

大手引越し業者が提供する格安プランの料金を比較してみると、単身向けであれば12,000円~70,000円程度、家族向けであれば、30,000円~200,000円程度が平均料金となるのがわかるかと思います。

料金だけをみても、どの業者の格安プランが良いのか判断しづらいと思います。そこで、各社の格安プランの詳細をまとめてみましたので、ぜひ参考にしてください。

ヤマトホームコンビニエンス

サービス名称 おまかせフリー割サービス
平均料金 15,000円~50,000円
利用条件 家財量15・3以内
移動距離50km以内
希望する連続した5日間内でヤマトが指定した日時に引越し
サービス特徴 ドライバーと作業員2名
当日お届け
大物家電・家具は梱包可能
ダンボール回収あり
荷物量 15・3以内
押し入れ2段分相当
割引 基本サービス料金のみ割引対象
他の割引サービスと併用不可
時間帯指定 不可
オプション クロネコヤマトの公式HPに記載なし
要問合せ
その他 荷造り・荷解きは自分で行う
3/20から4/5は利用不可
その他サービス対象外期間あり

アート引越センター

アート引っ越しセンターは、「料金が高い」というイメージが持たれがちです。確かに全体的に料金は高めに設定されているのですが、引っ越しを近くで済ませるのであれば、割引やキャンペーンを活用すると良いでしょう。ある程度、引っ越し費用を抑えることができます。詳細は、以下の図をご覧ください。

サービス名称 おまかせパックハーフコース
平均料金 15,000円~120,000円
利用条件 単身の引越しがメイン
もしくは荷物量が少ない2人家族
日程や時間に余裕がある
サービス特徴 家具や家電の梱包・セッティング可能
ダンボール・資材回収あり
無料サービス多数利用可能
荷物量 制限なし
割引 インターネット限定特別割引
引越し待ち割キャンペーン※1
フリー便割引※2
※1 引越し日をアートにお任せすると規定価格の半額
※2 荷物量や予約状況によっては利用不可
時間帯指定 アートの公式HPに記載なし
要問合せ
オプション エプロンサービススタッフ、各種電気工事、エアコンクリニック&クリーニング
ハウスクリーニング+ハウスコーディング
NON虫シート敷き込みサービス、プロゼブン、アートのカーボンシート敷き込み
ピアノ・特殊品の移動・運搬、ピアノ調律、トランクルームサービス、ハウスリフォーム、ファミリーサルーン、車両陸送、おまかせパックジェット便
その他 荷造り・荷解きは自分で行う
アートオリジナルパックと併用可能

アーク引越センター

アーク引越センターは、公式HP上で割引日を公開しています。最大30%割引となっているため、あらかじめ引越日を調整して予約すると良いでしょう。単身の場合は、「ミニ引越プラン」。家族の場合は、「短距離プラン」をお勧めします。詳細は、以下の図をご覧ください。

サービス名称 ミニ引越プラン
平均料金 12,000円~70,000円
利用条件 単身の引越しがメイン
比較的近距離が対象
荷造り・荷解きは自分で行う
サービス特徴 ダンボール50個無料
ふとん袋最大2枚無料
ハンガーボックス最大5個無料
家具や家電の梱包・セッティング可能
荷物量 1Rから1LDKの家財量
割引 毎月1日から20日までの大安・土日祝日以外は特別割引実施(10%・20%・30%OFF)
時間帯指定 アークの公式HPに記載なし
要問合せ
オプション 電気工事、ホームクリーニング
ピアノ運送・調律
自動車陸送、ペット運送
荷物の一時保管、不用品処分
「宅配水」無料お試しサービス
インターネット設備の事前確認サービス
家電や大型家具格安販売
お仏壇クリーニング
盗聴探査
その他 大きな家電のみ配置可能
簡易証明取り付け可能
サービスの組み合わせ自由
送料無料での不用品買取サービス
サービス名称 短距離プラン
平均料金 40,000円~200,000円
利用条件 二人暮らしがメイン
比較的近距離が対象
荷造り・荷解きは自分で行う
サービス特徴 ダンボール50個無料
ふとん袋最大2枚無料
ハンガーボックス最大5個無料
家具や家電の梱包・セッティング可能
荷物量 2DKから2LDKの家財量
割引 毎月1日から20日までの大安・土日祝日以外は特別割引実施(10%・20%・30%OFF)
時間帯指定 アートの公式HPに記載なし
要問合せ
オプション 電気工事、ホームクリーニング
ピアノ運送・調律
自動車陸送、ペット運送
荷物の一時保管、不用品処分
「宅配水」無料お試しサービス
インターネット設備の事前確認サービス
家電や大型家具格安販売
お仏壇クリーニング
盗聴探査
その他 大きな家電のみ配置可能
簡易証明取り付け可能
サービスの組み合わせ自由
送料無料での不用品買取サービス

アリさんマークの引越社

アリさんマークの引越社では、単身の引っ越しと家族の引っ越しごとに、それぞれ複数のプランが設けられています。近距離の引っ越しの場合、単身であれば「ミニ引越プラン」、家族であれば「経済パック」が適しているでしょう。

ただし、一人暮らし専用の「ミニ引越プラン」は、様々な制限が設けられています。そのため、該当しないときは、「経済パック」を利用することになるでしょう。詳細は、以下の図をご覧ください。

サービス名称 ミニ引越プラン
平均料金 20,000円~70,000円
利用条件 単身の引越しがメイン
同一区内・同一市内5km範囲内
ダンボールサイズ制限あり
※タテ + ヨコ + 奥行 = 150cm以内
荷造り・荷解きは自分で行う
サービス特徴 ガムテープ2本無料
ふとん袋最大2枚無料
ダンボール最大20個無料
ベッドマットカバー無料(当日持参)
ハンガーボックス無料貸し出し(当日持参)
荷物量ごとに複数プランあり
大型家具・家電の梱包・開梱・設置可能
荷物量 ダンボール20個まで
テレビ・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・自転車など
全体でたたみ3畳ほどの家財量
割引 紹介割引10%OFF
インターネット割引10%OFF
不定期でキャンペーンあり
時間帯指定 日にち・時間指定不可
オプション アリさんマークの公式HPに記載なし
要問合せ
その他 作業完了後10分間のサービスあり
※掃除、配置換え、荷解きの手伝いなど
サービス名称 経済パック
平均料金 30,000円~200,000円
利用条件 荷物量が多い単身の引越しもしくは家族向け
荷造り・荷解きは自分で行う
サービス特徴 ガムテープ2本無料
ふとん袋最大2枚無料
ダンボール最大20個無料
ベッドマットカバー無料(当日持参)
ハンガーボックス無料貸し出し(当日持参)
荷物量ごとに複数プランあり
大型家具・家電の梱包・開梱・設置可能
荷物量 アリさんマークの公式HPに記載なし
要問合せ
割引 紹介割引10%OFF
インターネット割引10%OFF
不定期でキャンペーンあり
時間帯指定 アリさんマークの公式HPに記載なし
要問合せ
オプション アリさんマークの公式HPに記載なし
要問合せ
その他 作業完了後10分間のサービスあり
※掃除、配置換え、荷解きの手伝いなど

日本通運

クロネコヤマトと同様で、運送会社ではありますが、引っ越しサービスの内容が充実しています。他の引っ越し業者と比較すると料金は割高です。ただし、サービスの質を重視したい方に適しているでしょう。一人暮らしであれば「単身パック当日便」、家族であれば「セルフプラン」が適しています。詳細は、以下の図をご覧ください。

サービス名称 単身パック当日便
平均料金 18,000円~50,000円
利用条件 荷物量が少ない単身向け
移動距離は車で30分程度
作業開始から4時間以内で引越し完了
荷造り・荷解きは自分で行う
利用不可条件 分解・組立家財がある
重量が重たい家財がある
建物とトラック停車位置が遠い
高層マンション高層階への引越し
マンション共用部にて厳重な養生必須
サービス特徴 ガムテープ1本無料
ふとん袋最大1枚無料
ダンボール最大10個無料
ハンガーボックス4個無料レンタル
使用済み資材1回のみ回収あり
大型家具・家電の梱包・開梱・設置可能
荷物量 1Rから2DK程度
割引 エリア限定キャンペーンあり
その他の割引は公式HPに記載なし
要問合せ
時間帯指定 日本通運の公式HPに記載なし
要問合せ
オプション 不用品引き取り
家事お手伝いサービス
荷物一時保管、エアコン工事
盗聴器・盗撮器探査サービス
各種電気・水道・ガス器具工事
乗用車・オートバイの輸送
家電リサイクル品引き取り
ピアノの輸送、ハウスクリーニング
その他 日通アシスタンスサービス
マイル・ポイントが貯まる(見積もり時に申告必要)
洗濯機の取り外しは無料、取り付けは有料
※ドラム式洗濯機排水ホースはすべて有料
パック料金、移動距離、サービス提供時間帯はエリアによって変動あり
サービス名称 セルフプラン
平均料金 30,000円~200,000円
利用条件 費用を抑えたい家族向け
荷造り・荷解きは自分で行う
※一部例外あり
事前準備 個人情報暗号化
新居家財配置図の記入
冷蔵庫の水抜き、生活ゴミ処分
石油ストーブの灯油抜き、PCバックアップ
新居へ持参する荷物の仕分け
サービス特徴 反復資材レンタル(当日回収)
希望指定日に梱包資材お届け
大型家具・家電の梱包・開梱・設置可能
食器、タンス衣類、下駄箱の靴
クローゼット衣類は自ら梱包
荷物量 日本通運の公式HPに記載なし
要問合せ
割引 エリア限定キャンペーンあり
その他の割引は公式HPに記載なし
要問合せ
時間帯指定 日本通運の公式HPに記載なし
要問合せ
オプション 不用品引き取り
家事お手伝いサービス
荷物一時保管、エアコン工事
盗聴器・盗撮器探査サービス
各種電気・水道・ガス器具工事
乗用車・オートバイの輸送
家電リサイクル品引き取り
ピアノの輸送、ハウスクリーニング
その他 日通アシスタンスサービス
マイル・ポイントが貯まる(見積もり時に申告必要)

サカイ引越センター

サカイ引越センターは、割引率が高く臨機応変に対応してもらえる引っ越し業者です。割引交渉を工夫することで、引っ越し費用を抑えることができるでしょう。短距離プランは設けられていませんが、「せつやくコース」を利用すると費用を節約することが可能です。
単身向けの「小口便引越サービス」もありますが、対応エリアが関東から関西までと限られています。もしも利用できる場合は、検討してみると良いでしょう。

サービス名称 せつやくコース
平均料金 7,000円~200,000円
利用条件 費用を抑えたい単身・家族向け
荷造り・荷解きは自分で行う
日程時間に余裕がある
各自対応 現金、有価証券、通帳、印鑑、貴金属類
高級品、精密機器(PCなど)、美術品
動植物、灯油・ガソリンなど
サービス特徴 ダンボール大小最大50個
ハンガーケース最大5箱
シューズボックス最大2箱
梱包資材無料(使用車両によって数量変動あり)
大型家具・家電の梱包・開梱・設置可能
資材回収(専用ケースのみ)
荷物量 サカイ引越センターの公式HPに記載なし
要問合せ
割引 公式HPにてお得日公開
その他の割引は公式HPに記載なし
要問合せ
時間帯指定 サカイ引越センターの公式HPに記載なし
要問合せ
オプション エアコン取り付け、取り外し、新聞手配
消毒・殺虫サービス、ハウスクリーニング
ごあいさつ品手配、ピアノ輸送、陸送サービス
造園サービス、盗聴器発見、不用品処分
引越荷物運送保険、防震グッズ施工、
ネット契約手配、資材回収(1回限り1,000円)
その他 作業完了後10分間のサービスあり
※掃除、配置換え、ワンタッチ照明取り付けなど

近距離の引っ越し費用を安くする7つのコツ

引越しが近距離である場合、費用は比較的安く済ませることができます。しかし、これからご紹介する7つのコツを取り入れることで、更に費用を抑えることもできるでしょう。以下で詳しくご紹介していくことにします。

ポイント1:最低限の作業のみ業者へ依頼する

荷物量が少なく、引っ越し先が近所である場合、最低限の作業のみを業者へ依頼することで、費用を抑えることができるでしょう。引っ越し業者の格安プランの多くは、料金の範囲内で、大型家具や家電の梱包、開梱、運搬、設置を行っています。

その他の荷物の梱包や開梱は、自分で行わなければなりませんが、できることは自分で行った方が、引っ越し費用を安く抑えることが可能です。ちなみに、1つだけ注意したいことがあります。それは、なんでも自力で行わないようにするということです。

大型家具や家電の運搬だけ業者へ依頼し、他の荷物はすべて自力で運搬した場合、移動距離によっては、運搬するだけで時間がかかりますし、体力も必要となります。また、マイカーが無く、レンタカーを借りるくらいであれば、すべて業者へ依頼した方が安く済むでしょう。

ポイント2:平日に引っ越しをする

閑散期、繁忙期に関係なく、土日や祝日の前日は混在します。混雑する日は割引率が低くなるため、避けた方が無難です。可能な限り、平日に引っ越しをするようにしましょう。

ポイント3:午後からの時間帯を選ぶ

どの引っ越し業者も共通して、午後からの時間帯は割安となります。なぜなら、午前中に引っ越しを希望する人が断然多いからです。そのため、午後からの時間帯を指定するか、フリー便を活用しましょう。時間帯を業者にお任せした方が、引っ越し料金は安くなります。

ポイント4:複数の業者へ見積もりを出して競わせる

複数の業者へ見積もりを出して、提示された料金を伝えることで更に安くすることが可能です。とはいえ、最大でも5社程度に留めておくことをお勧めします。ひっきりなしに電話がかかってくるようになりますし、5社以上に見積もりを依頼しても、そこまで大きな差はないからです。

見積もりで提示された金額を、他の業者へ伝えない方が良いという意見もありますが、必ずしもそうとはいえません。はっきりと金額を伝えることで、「これ以上は安くできない」と、教えてもらえることもあるからです。

コツとしては、しつこく連絡がくる業者へ伝えないようにし、誠実な対応をしてくれる業業者のみ伝えるようにします。しつこく連絡がくる業者の場合、後々「言った、言わない」などのトラブルが発生しやすいからです。

電話口や訪問時に調子が良いことを言っていても、請求金額を見て驚いたというケースは少なくありません。そのため、安い金額を提示してきても、なぜ安くできるのか理由を確認し、他の業者と比較してから予約するようにしましょう。

ポイント5:キャンペーンを活用する

繁忙期は書き入れ時ということもあって、格安キャンペーンなどは行っていないことがほとんどです。しかし閑散期であれば、早割などのキャンペーンを定期的に行っています。各引っ越し業者のホームページで紹介されていることもありますが、分からないときは直接業者へ問い合わせをしてみましょう。

割引になる条件を、細かく教えてもらうことができるはずです。該当するものがあれば、積極的に活用して割引してもらうことをお勧めします。

ポイント6:資材は中古のものか割引をしてもらう

資材関連は、引っ越し業者が提供してくれることがほとんどです。ただし、必ずしも無料とは限りません。もしも費用が掛っている場合は、中古の資材へ交換してもらうか、割引してもらえないか確認してみましょう。

中古の資材とは、使いかけのガムテープや、使用済みのダンボールなどのことを指しています。このような資材は、無料提供してもらえることがほとんどです。新品にこだわらないのであれば、是非有効活用しましょう。他にも各引っ越し業者ごとで、ハンガーラックやシューズボックスなどを無料提供していることがあります。見積もりの際に、利用可否を確認しておきましょう。

ポイント7:早めに予約する

早めに予約をすることは、費用を抑える上でとても大切です。1ヶ月以上前に予約をすることで、驚くほど安くなることがあります。尚、早めに予約を済ませた後で、引っ越し日が変更になったとしても、予約日をずらすことはできるものです。

さすがに繁忙期の際は難しくなりますが、閑散期の平日であれば、対応してもらえることがほとんどでしょう。万が一対応が難しい場合、キャンセルして改めて別の業者へ予約する方法もあります。引っ越し日2日前までにキャンセルすれば、キャンセル料は発生しません。予約するタイミングを見計らって、早割を活用しましょう。


たった3分の見積もり比較をするだけで、
料金が「55,000円」→「22,800円」まで安くなりました。
全国230社以上の引越し業者をまとめて比較!


ページトップへ戻る